[SETI@home]

SETI@home クライアントソフトを使ってみる

SETI@home プロジェクトに参加するには, ダウンロードページより貴方のコンピュータプラットフォームにあったクライアントソフトをダウンロードする必要があります。

CAUTION !!
SETI@home クライアントソフトはバイナリモジュール(つまり実行形式ファイル)でのみ配布されます。 これはすべてのユーザが「等しい解析を行う」事を保証するために必要な措置です。 プロジェクト管理者によって「等しい解析を行う」ことが保証できない非公式パッチ等は絶対に使うべきではありません。 クライアントソフトのダウンロードは必ず ダウンロードページ から行って下さい。

Windows Screen Saver バージョン

このバージョンは Windows 9x/NT/2000 のスクリーンセイバとして動作します。 最新バージョンは 3.08 です。
動作条件は以下のとおりです。

OS: Windows 9x/NT (Windows 2000 でも実績があります)
CPU: 特に制限なし (i486機で解析しておられる人もいます。物凄く遅いですが)
メモリ: 32MB以上 (常時解析する場合は64MB以上)
ディスプレイ解像度: 640×480 256色 以上 (800×600 以上を推奨)

ダウンロードディレクトリは http://setiathome.ssl.berkeley.edu/windows.html です。 必ずここからダウンロードして下さい。

このバージョンは通常スクリーンセイバとして動作しますが, 常時解析を行うように設定することもできます。 この場合でも, 解析処理自体はごく低い優先順位で動作するため, コンピュータ上の通常作業にはほとんど影響ありません。 (メモリ容量がたくさん必要になるため,メモリ容量の少ないコンピュータではお薦めできません)

また, このバージョンはひとつのコンピュータにつきひとつのプロセスしか起動できません。 複数のCPUを積んでいるコンピュータでプロセッサパワーをフルに使いたい場合は, Text-Only バージョンがお薦めです。

インストールの具体的な手順や詳しい設定方法については 「SETI@home クライアントソフト for Windows インストール手順」 の章を参考にして下さい。

Macintosh Screen Saver バージョン

このバージョンは MacOS のスクリーンセイバとして動作します。 最新バージョンは 3.08 です。
動作条件は以下のとおりです。

OS: System 7.5.5 以上
CPU: PowerPCプロセッサ (ただしPowerPC以外でも実績があるようです)
メモリ: 32MB以上
ディスプレイ解像度: 640×480 256色 以上 (800×600 以上を推奨)

ダウンロードディレクトリは http://setiathome.ssl.berkeley.edu/mac.html です。 必ずここからダウンロードして下さい。

このバージョンはひとつのコンピュータにつきひとつのプロセスしか起動できません。

残念ながら私は Macintosh を持っていないのですが, こばやしゆたかさんの 「SETI@home at Macintosh」 でインストールや設定方法が詳しく解説されています。 是非参考にして下さい。

現在, MacOS X 用のクライアントが公開されています。 http://setiathome.ssl.berkeley.edu/macosx.html からどうぞ。

Text-Only バージョン

このバージョンは 各種プラットフォームのターミナルやコンソールなどから起動可能なテキストベースのバージョンです。

対応しているプラットフォームとバージョンについてはダウンロードページを参照してください。 ダウンロードページは http://setiathome.ssl.berkeley.edu/unix.html です。 必ずここからダウンロードして下さい。

BeOSおよびUNIX互換OSでは, グラフィックモードが用意されスクリーンセイバ版と同様な画面を表示できます。

このバージョンは1つのコンピュータ上で複数のプロセスを起動することができます。 この場合インストールするディレクトリを別にします。 また, 複数のプロセッサを積んでいるコンピュータでは, 解析を行うCPUを明示的に指定することができます。

3.x へのアップグレードに伴い, プラットフォームによってはサポートを中止したり, 似たようなプラットフォーム(OSのバージョンが違うだけとか)のモジュールを統合したりしています。 また, Text-Only の 旧バージョンはWUの割り当てを終了します。 詳しくは Text-Only バージョンのダウンロードページ をご覧になってください。

alpha-winnt-cmdline.exe および i386-winnt-cmdline.exe については, 「SETI@home クライアントソフト for Windows コマンドライン版 インストール手順」 の章でインストールの具体的な操作手順を解説しています。 他のプラットフォームについても操作はほぼ同じなので参考になるかもしれません。


ユーザ情報の管理

SETI@home User Account Area で,登録したユーザ情報の照会や変更ができます。

一番ありそうな需要として 「登録情報の変更」があると思います。 登録情報の変更は以下の要領で行います。

  1. まず,貴方のパスワードを取得する必要があります。 Get your SETI@home password ページで, 登録した自分の電子メールアドレスを入力しボタンを押して下さい。 パスワードはそのメールアドレス宛に電子メールで通知されます。
  2. SETI@home User Account Area の「Change User Account Info」で自分のメールアドレスとパスワードを入力して 「Change User Info」 ボタンを押します。
  3. 次のページで 名前,電子メールアドレス,国名,郵便番号,コンピュータのある場所 (学校か, 職場か, それともお家か) などを入力して 「Submit」 して下さい。 名前やメールアドレスの公開/非公開の変更もできます。 また,自分のホームページを公開することもできます。

SETI@home User Account Area の「Look-up Your Personal Stats」で自分のメールアドレスを入力して 「Get State」 ボタンを押すと, 解析したユニットの数や所属グループ,それにランキングについての情報が表示されます。 また最近処理したワークユニットについて検出した Spike や Gaussian の詳細情報を見ることもできます。


[TOP]