2002年3月14日 | 「天文イベントリンク集」 新設。 いや,日記ページのリンクの山をどっか移したくて... |
---|---|
2002年2月17日 |
トップページの構成を若干変えた。
かなり魔窟化してきたなぁ。
そろそろ整理せんといかんかも。 コンテンツ2つ追加。 「Club-HUAA メンバ解析画面集」 と 「SETI@home 以外の分散コンピューティング・プロジェクト」。 |
2001年9月15日 | 「Current Progress Summary」 の歩き方 というページを作った。 「SETI@home とその技術的解説風解説」 はどうしよう。 |
2001年6月8日 | md5sum のWin32版をいくつか見つけたので, 今までのと併せて 「SETI@home お役立ちツール集」 で紹介することにした。 |
2001年5月23日 | 「唄う本屋さん」 はじめました。 このページとも (内容的に) 連携できるようにしようかな, とか考えてます。 |
2001年5月18日 | 2周年を機に「お知らせ」の章を整理する。 このページを立ち上げた当初は, こんなに続くとは思わなかった。 よく続いたもんだ。 |
2001年5月12日 |
ここに書くのも久しぶり。 日本語情報ページのURLが正式に変更 (http://www.planetary.or.jp/setiathome/) になったので, こちらもそれに合わせてリンク等を変更。 |
2000年12月7日 | Team EDGE の構成が変わったので, こちらもそれに合わせてリンク等を変更。 |
2000年11月4日 |
おお,2ヶ月ぶり。
っていうか,ここ全然書いてなかったな。
バージョンアップしたりしてるのに。 結局トップページを元に戻す。 |
2000年9月3日 | クライアントソフトのインストール手順の中で, MDサムチェックを行う方法として GnuPG を使った方法を紹介してみました。 まぁ Windows ユーザで, どの程度の人が GnuPG を知っていて,かつ使っているかは分からないけど。 |
2000年8月14日 | 「SETI@home とその技術的解説風解説」 を大幅改訂しました。 でもまだ途中。 完成はいつになるやら。 |
2000年7月10日 |
トップページのリニューアル作業は一応収束。
でも古いブラウザや一部の環境ではまだ問題があるようです。
注意点を
「このページについて」
に書きました。 「最近の出来事」 ページを作りました。 このページに古い記事も全部残すようにします。 またトップページが見づらい方は取り敢えずここをチェックするとよいです。 |
2000年6月19日 |
おわっ?
SETI@home日本語情報ページと
Team EDGE
のツール紹介コーナーで
「ここを見れ」って書いてある。(^^;) というわけで, 「SETI@home お役立ちツール集」のページを急遽リニューアル。 多少は見易くなりました? |
2000年7月3日 |
トップページをリニューアル。
構成もちょっと変えてみる。 「SETI@home とその技術的解説風解説」 の章を新設。 まだ途中だけど,取り敢えず公開。 |
2000年6月18日 | result.sah の内容をHTMLにエクスポートできるようにしてみたぞ。 |
2000年6月14日 | またへんなモノを作ってしまった... |
2000年6月10日 | 「Club-HUAA」 で登録してから1周年。 あと1年頑張りましょう! |
2000年6月7日 | 参考文献に項目追加。 日本の天文雑誌で SETI や SETI@home をもっともっと取り上げてくれてもよさそうなものなのに。 今後に期待。 |
2000年6月6日 | I4WU の 3.21 をリリースしました。 |
2000年6月3日 |
画像周りを中心にちょこちょこっと修正しました。
GIFファイルを排除するのが目的です。
理由はこちら →
GIFその他のLZWをベースとするテクノロジーに関するライセンス情報
とか
GIFライセンス問題についてわかるページ
とか ネットスケープな方やIEでも古いバージョンのでは透過PNGがうまく表示できなかったりしますが勘弁して下さい。 問題はアクセスカウンタなんだよなぁ。 @nify に聞いてみようか... → 確認したところライセンスに抵触するようなことはないとのこと。 よかったよかった。(6/6) |
2000年5月20日 |
SETI RING に登録しました。 I4WU の 3.20 をリリースしました。 |
2000年5月19日 | 文献 [12] で, 「第1回 天網の会ワークショップ」 の発表について言及しました。 |
2000年5月17日 |
SETI@homeプロジェクト1周年おめでとう!!! トップページを手直し。 参考文献やお役立ちソフト集のページも項目を追加しました。 |
2000年4月9日 | Windows版のインストール手順のページを2.04用に更新。 MD5について言及。 他にも色々手直しをしました。 |
2000年4月1日 | NTコマンドライン版のインストール手順のページを2.4用に更新。 ついでにSOCKSについての説明もちょっとだけ加えました。 |
2000年3月25日 | FAQ へのリンク集を作りました。 自分でFAQを作ったりしないあたり... (^^;) |
2000年3月12日 | ようやくNTコマンドライン版のインストール手順のページを更新。 MD5サムチェックについても言及しました。 |
2000年3月4日 | I4WU 3.11 公開。 また, 今回を持ってバージョン1の公開は終了しました。 |
2000年3月1日 |
SETIdoubler の紹介を忘れてました。(^^;) SETI@home とは関係ない所でいろいろ鬱陶しいことが起こっているので, @nifty へのメールアドレスの表記を止めようかと思ってます。 取り敢えず主なページだけ。 |
2000年2月5日 |
I4WU 3.10 公開。 その他, 参考文献のページを直したり。 |
2000年1月29日 | I4WU 3.00 公開。 |
2000年1月26日 | いよいよ,公式に Windows/Macintosh 版の配布開始。 関連箇所をちょこちょこっと直しました。 |
2000年1月24日 | クライアントソフトの新版に対応したインストール手順のページを作成しました。 |
2000年1月21日 | I4WU のβ版を公開。 クライアントソフトの新版に対応(する筈)。 |
2000年1月8日 |
書き忘れてましたが,
遂に Club-HUAA のページにもBGMが付きました!
作者はMag.さん。
ありがとうございます。 クライアントソフト Text-only version の一覧を更新しました。 |
1999年12月23日 |
参考文献を追加しました。 トップページから SETI@home store に直接ジャンプできるようにリンクを張ってみました。 |
1999年10月13日 | 随分昔に, NTコマンドライン版でプロセッサ番号の指定方法について情報をいただいておきながら反映させるのを忘れておりました。 すみません, Osamu Fukui さん。 |
1999年10月7日 | 本当に久しぶりにロゴを変えてみました。 |
1999年9月23日 | 参考文献を追加しました。 「もしそれらしい信号が見つかったら」 も追加記述を行いました。 「Declaration of Principles Concerning Activities Following the Detection of Extraterrestrial Intelligence」 の邦訳ページがどっか公開されてませんかねぇ。 |
1999年9月15日 | さらに I4WU をバージョンアップ。 まだ収束しないのか... |
1999年9月12日 | バグ発覚により I4WU をバージョンアップ (T_T) |
1999年9月11日 | 懲りずにまた I4WU をバージョンアップ (^^;) |
1999年9月5日 | 「Club-HUAA に参加しよう」 に参考として 武田さんのページ を載せました。 まぁ Club-HUAA はランキングとは無縁の位置にいますが, 他所の方も見に来ておられるようですし, 参考になると思います。 |
1999年8月28日 | まだ打ち止めにはならないらしい。 I4WU Version 2.21 をリリースしました。 |
1999年8月22日 | I4WU Version 2.20 をリリースしました。 これがファイナルリリースになるか? |
1999年8月16,17日 |
本家のページに新たなコーナーが追加されたので,
こちらも目次構成や記述を若干変えてみました。 解析速度向上のための情報ページを 「SETI@home クライアントソフト for Windows インストール手順」 などで紹介してみました。 |
1999年8月12日 | トップページの 「Club-HUAA 活動状況」 のURLをCGIコマンドに変えました。 こっちの方がよりリアルに更新されてるみたいなんで。 |
1999年8月11日 | 各ページには対ロボット用の制御タグを埋めこんでいたのですが, あまりにあざとい気がして今はコメント化しています。 でもどうやらこちらに来るロボットは,コメントであることを認識していない節があるため, 制御タグを「削除」しました。 どうなるか楽しみ。 |
1999年8月1日 | チーム参加手順について チーム移籍についての情報を追加しました。 |
1999年7月29日 | Graphs and Maps のページが出来たので, 「Statistics (Totals)」 のページを廃止しました。 だって,あっちの方が見てくれもいいし,リアルだし, 本家サイトだから信頼性もあるし... |
1999年7月22日 | I4WUから大坪五郎さん作の SETI@Support に乗り換えるためのデータ変換ツールを作りました。 SETI@home お役立ちツール集のページからダウンロードできます。 |
1999年7月21日 |
NTコマンドライン版が 1.3 になったのに伴い,
「-email」オプションがなくなっちゃったようです。
インストール手順の内容を変更しなきゃ。 ロゴをまた「見返り宇宙人」に戻しました。 ローテーション2周目。 「参考文献」のページで記述を追加。 HTMLのタグを埋めこめることができるらしいと分かったので, Club-HUAA 活動状況を少し変えてみました。 ロゴ画像にはMag.さんの画像ファイル(logo5.jpg)を使わせていただきました。 |
1999年7月17日 |
SETI@home お役立ちツール集のページを更新しました。
そろそろ支援ソフトを乗り換えようかな。 |
1999年7月11日 | 「参考文献」のページの内容を追加しました。 |
1999年7月7日 | また本家の構成が変わってる。 こっちも解説手直ししなきゃ。 |
1999年7月4日 | ここのサイトはリンクの仕方がメチャメチャなので, 参考文献として参照ページをまとめてみました。 多少は参考になるかな? |
1999年7月2日 | Macintosh版のクライアントソフトについての情報を追加。 |
1999年7月1日 |
Windows/Macintosh 版のクライアントソフトがようやくリリース。
でも画面/操作上はほとんど変更点が無いので手直しはちょっとですみました。
よかったよかった。 I4WUの 2.10 をリリース。 簡易表示機能を追加しました。 |
1999年6月29日 | ユーザアカウントの管理機能が強化されました。 それに伴い記述を変更・追加しました。 |
1999年6月27日 |
バークレーのページで,
今まで「UNIXその他」となっていたのが
「text-only version」
になっていたので,
こちらもあわせることにしました。
その他細かい文言を変更。 ロゴ画像を変更。 |
1999年6月25日 | NTコマンドライン版のインストール手順のページを作成。 |
1999年6月23日 | 「Spiegelのせち日記」のページをオープン! |
1999年6月20日 | I4WUをバージョンアップ。 今回からレジストリをいじるようになったので, 一応旧バージョンも残すことにしました。 |
1999年6月16日 | 自作のツールを SETI@home 日本語メーリングリストで ちょっと誉めてもらいました。 嬉しかったので公開ページを作ってしまいました。 ついでに 「SETI@home お役立ちツール集」 のページ(リンク集)も作りました。 |
1999年6月14日 | 掲示板作ってしまいました。 |
1999年6月13日 |
わいわい,
KB!さんにバナー画像作ってもらいました。
これにともない
「このページへのリンクへついて」
ページを作った。
ん〜,文章がちょっと硬いかな。 それにしても, トップページはハイパーリンクが異様に多い。 ひょっとして怒られたりするかなぁ。 まぁ悪口書いてるわけじゃないし, 文句言われてから考えよ。 登録情報の変更方法を追記。 |
1999年6月12日 |
わ〜い,
Mag.さんにロゴ画像作ってもらいました。
取り敢えず一番 「どっひゃあ」 な画像を貼ってみる。
バランスの取り方が難しくてちょっと縮小表示になってしまいました。
すみません。 > Mag.さん (画像ファイル自体をいじってるわけではないんです。) |
1999年6月10日 |
グループ名 (最近はこう呼ぶらしい) 「Club-HUAA」 で登録完了。
参加方法の説明もできた。 ソフトインストールのページをもう少し詳しくしてみた。 でも Ver. 1.1 が出たらすぐに書き換えなくちゃいけないのではないだろうか。 その他ちょこちょこっと手直し。 |
1999年6月7日 |
チーム名に 「HUAA」 を使っていいことになった。
取り敢えず 「Club-HUAA」 にする。 ページ構成を少し変えた。 |
1999年6月3日 | SETI@homeの説明をもう少しだけ詳しくしてみた。 チーム名も決まらない現状では, ここまで書いておけば大丈夫かな。 |
1999年5月28日 | 初期バージョン。 |